留学前に気になるのは、食生活ですよね?食べ物が合わなかったら辛いですよ?わたしは社会人になってからの留学ですし、飲食店で働く身なので、食に関する警戒心は普通の方よりは強いです。
目次
食に敏感なわたしがしなかった事
中国で飲食店に入ったらペットボトルのようなもので、飲料水みたいなものが提供される事がありましたが、のみませんでした。お水は一応コンビニでミネラルウォーターを買うようにしてました。
屋台で串焼きみたいなものが売られていて、現地の方はよく食べておられるみたいでしたが、食べないようにしておりました。学校の先生も食べないほうがいいって言ってました。羊の肉って書いてましたが、実際は違うと教えて頂きました。これは屋台によっても違うでしょうし、本当のところはわからないですね。
あと、めっちゃくさい豆腐は有名ですよね?「臭豆腐」です。匂いはきついけど味は美味しいので、ファンも多い的な事を聞いたこともあります。チーズでいうところのウォッシュタイプやブルーチーズみたいな感じなのでしょうか。これは食べる勇気がなかったですね。
蘭州ラーメン
寮から徒歩1分のところにあった蘭州ラーメンはよく通いました。安くて美味しいですよ。
でも、初めて行った時の印象はよくなかったです。
日本で飲食店で入る時は、予約の有無や人数を伝えて入りますよね?
日本にいる感じで、一人だけどいけますか?って感じで入っていったら不愛想な感じで少し笑われながら案内されたのを覚えてます。何名?って聞かれてなかったので、勝手にすわったらよかったのですね。
一番人気の蘭州牛肉ラーメンをよく食べました。注文すると香菜はいるか?って聞かれました。今は人気のパクチーの事ですね。
注文すると、麺の前段階の塊をまな板のような板の上にたたきつけ、製麺していきます。塊を叩きつけ引き延ばし、徐々に伸ばし、何重にもして細長い麺にしていきます。
この匠の技は必見です。麺はコシがなく柔らかいですが、牛肉のスープが美味しくてその安さも後押ししてよく通ってました。ほかにも中華料理のメニューもありますので、ぜひ行ってくださいね。
最近はこの蘭州ラーメンも日本に上陸したようで、話題になってましたね。
出前でよく注文したカツ丼
やはり日本食が食べたくなるんですよね。繁華街の方にいけば、日本食のお店も多いのですが、わたしの寮からは結構距離がありますし、結構高級なのです。
なので家の近くで日本食を出前してくれるお店があって、よく電話をしました。
電話をした時に、お店の人が日本語がわかればいいのですが、わからない人がでた時が大変です。わたしの中国語が伝わらないからです。また、日本食の中国語名が難しかったのです。なので何度もメニュー名を伝えてやっとわかってもらえる感じでしたね。
たまに必死で中国語でメニューを伝えたら、「はい!かつ丼ね」って日本語で返事がくる事がありました。日本語が伝わる安心感。うれしかったなぁ。
流れ的には、電話して、寮の名前とメニューと個数を伝えて終わる感じです。
寮の下の飲食店の麻婆豆腐
留学してすぐの頃から寮の並びにある中華料理店にはよく通ってました。家族で経営していて、中国語のわからないわたしにも親切で、赤ちゃんも生まれたてで大変そうですが家族で支えあって経営している感じでした。
わたしは、中国語のメニューをみてもわからなかったので、日本でもよく見慣れていた「麻婆豆腐」なら発音が悪くても伝わってましたので、よく注文しました。毎回麻婆豆腐を頼むので、いつものね!って感じで作ってだしてくれました。
たまにお鍋を頼むと今日もお鍋にする?って話かけてくれ、とてもウェルカムな感じで中国語がわからず友達もいない私には、すごく居心地の良いお店でしたね。
カレーライスも漢字で書かれていてもわかったので、注文した事がありましたが、鶏の足がそのままルーの中に入っていて気持ち悪くて食べれませんでした。それからというものは中国でカレーは食べないようになりました。
でも、中心部にココイチがあったので、ココイチに行くときはカレーを食べるようにしましたね。日本のココイチとは全然違う味になってたと思いますが、日本の雰囲気を思い出せるので満足でした。
朝食は、校内の売店のハンバーガーやサンドイッチ
授業が始まる前は校舎の近くにある売店に列をなさず、群がって買い物をされてる風景をよくみました。そんな中に自分も群がるようになり、缶コーヒーとサンドイッチかハンバーガーを買って朝食にしてましたね。はじめはホットコーヒーのホットの発音がうまく出来ず困りました。「熱コーヒー」って感じの発音です。
駅で売ってる、めちゃ旨、エッグタルト。
駅の小さい売店で、香港名物のエッグタルトが売られているのをよく見かけます。安いし1個単位で購入できるので小腹がすいてるときはよく買いました。味も美味しかったですよ。
エッグタルトはケンタッキーでも売ってましたよ。こちらも美味しかったのでぜひお試しくださいね。
では、このへんで!